入居案内

社会福祉法人として笛吹市で45年余。安心と安全を提供し続けます。

理念

敬愛と尊厳

基本方針

  • 住み慣れた地域で24時間365日安心して生活できるよう支援をします。
  • その人らしさを尊重し寄り添う支援をします。
  • 地域とともに歩める暮らしを目指します。

 

職員体制

職種 員数 保有資格
施設長(管理者) 1名 施設長資格
医 師 1名 医師免許
生活相談員 1名以上 社会福祉士等
介護支援専門員 1名以上 介護支援専門員
介護職員 11名以上 介護福祉士等
看護職員 1名以上 看護師等
機能訓練指導員 1名以上 看護職員が兼務
栄養士 1名以上 管理栄養士等
調理師 業務委託 調理師等
事務員 1名以上  

入居について

新規入居対象者 原則として要介護3以上の方で、笛吹市に住民登録があり、居住実態のある方。
入居の申込み 電話で生活相談員にお問い合せください。
電話055-220-5111(平日8:30~17:30)

提供サービス内容

サービスの種類 サービスの内容
食事 ◎栄養士が立てた献立により、栄養と入居者の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。
◎食事は、自立支援のためできる限り離床して共同生活室で食べていただくことを原則としています。
(食事時間)
 朝食 7:30~ 9:30、昼食11:30~13:30、夕食17:30~19:30の間にて、その日の状態に合わせて食事時間を選択できます。
 ※上記の食事のほか、おやつ・湯茶を提供します。
入浴・清拭 ◎入居者が身体の清潔を保持し、精神的に快適な生活を営むことができるよう、週2回以上の入浴又は清拭を行います。
◎寝たきり等で座位のとれない方は、機械浴での入浴も可能です。
排泄 ◎入居者の状況に応じて適切な排泄介助を行うとともに、排泄の自立についても適切な援助を行います。
着替え・整容など ◎寝たきり防止のため、できる限り離床に配慮します。
◎入居者それぞれの生活のリズムを考慮し、適切な着替え、整容が行われるよう援助します。
シーツ交換 ◎シーツ交換は、週1回行い、汚れている場合は随時交換します。
機能訓練 ◎入居者の心身の状況に適した機能訓練を行い、生活機能の維持、改善に務めます。
レクリエーション ◎施設内及び野外でのレクリエーションを適宜行います。
相談及び援助< ◎入居者及びその家族からのご相談に応じます。
健康管理 ◎嘱託医師により、月2回診察日を設けて健康管理に務めます。また、必要な場合には嘱託医師による往診、あるいは協力医療機関等を受診します。
◎入居者がその他の医療機関の受診を希望する場合は、その介添えにできる限り配慮します。
(当施設の嘱託医師)
 医療法人徹也会 篠原医院医師 診療科:内科
 診察日:第2及び第4金曜日 14:20~14:50
 ※都合により、診察日・時間が変更になる場合があります。

入居までの流れ

入居の申込み
・まずは電話で生活相談員にお問い合わせください。
・入居申込み、ご相談日についての日時を伺います。
・施設にお越しいただき申込書に必要事項を記入していただきます。
※申込書等はホームページからダウンロードもできます。
・現在のご本人の身体精神状況及び介護状況について生活相談員が伺います。
※ご持参いただくもの
(1) 介護保険被保険者証の写し
(2) 介護保険限度額認定証の写し
(3) 直近3ヶ月のサービス利用票の写し
(4) 印鑑
入居検討委員会
・入居検討会議において申込者の待機順番を検討します。
・入居に関しては、原則として申込順(特例入居制度・優先入居制度あり)で入居いただくことになります。
待機
・ご本人、ご家族の状況に変化があった場合はご連絡ください。
空室
・入居順番が近づいたら電話にて入居の意思を確認させていただきます。
状況確認
・今現在の身体精神状況や生活環境の確認のため施設職員がご本人と面接させていただきます。
※申込以降、状況等に著しい変化がある場合、再判定となる可能性があります。
施設内入居判定
面接時の様子をもとに入居について検討します。
・この際(原則、判定検討の3か月以内)身体精神状況の確認のため、かかりつけ医等で健康診断証明書を取得していただきます。
※証明書は施設所定の様式をご使用ください。取得に係る費用は、ご本人負担となります。
判定結果報告
 
入居オリエンテーション
・ご家族にお越しいただき、重要事項説明書・契約書及び施設の運営方針、事務手続きなどのご説明をいたします。
・入居日時の決定
入居
・契約、入居手続きを行います。
ページの上部に移動する