HOMEこんだてスケジュール[管理]
2019年   9月   
 1
きのこ煮込みハンバーグ
 2
豆腐ステーキカレーあん
 3
鰆の味噌漬け焼き
 4
スパニッシュオムレツ
 5
ミートグラタン
 6
鶏肉のフリッター
 7
冷やし中華
 8
ぶりの照り焼き
 9
白身魚の蒸し物 菊と三つ葉のあんかけ
10
麻婆豆腐
11
カレイの甘酢あんかけ
12
鶏肉の照り焼き
13
焼き栗コロッケ
14
煮込みうどん
15
あじフライ
16
なす肉詰めフライ
17
キーマカレー
18
さばの味噌焼き
19
つくね焼き
20
鮭のチャンチャン焼き
21
肉うどん
22
ぶりのオイスターソース照り焼き
23
鶏肉のみぞれ煮
24
鮭とエリンギのガーリックソテー
25
ラーほー
26
ハムタマゴサンド
27
豚肉のマスタード焼き
28
ミートボールのクリーム煮
29
ポテトコロッケ
30
さばの味噌焼き


  2019年9月1日(日)  きのこ煮込みハンバーグ
麦ご飯
きのこ煮込みハンバーグ
はんぺん煮
小松菜のツナ和え
コンソメスープ

 ハンバーグは豆腐入りなので挽肉だけよりソフトでのど越しがよく、甘じょっぱいあんでより食べやすく美味しいと喜んで頂きました。
▲top
  2019年9月2日(月)  豆腐ステーキカレーあん
ご飯
豆腐ステーキカレーあん
薩摩芋の甘煮
レタスとトマトのサラダ
小松菜の野菜スープ

 あっさりとした豆腐ステーキにだしの効いたカレーあんをかけました。
カレーの香りで食欲が増します^^
▲top
  2019年9月3日(火)  鰆の味噌漬け焼き
ご飯
鰆の味噌漬け焼き
お魚豆腐揚げの生姜煮
コールスローサラダ
はんぺんとわかめのすまし汁

 しっとりとした身の鰆に甘味噌タレを絡めて頂きます。
ご飯がすすむ味に「美味しいよ」と喜んで頂きました。
▲top
  2019年9月4日(水)  スパニッシュオムレツ
ご飯
スパニッシュオムレツ
なすの梅甘煮
大根サラダ
コンソメスープ

 スパニッシュオムレツは現地でトルティージャとも呼ばれています
ジャガイモ入り厚焼きオムレツ!

 ヨーグルトとチーズでコクがあるオムレツに仕上げました。
甘酸っぱいケチャップがよく合います^^
▲top
  2019年9月5日(木)  ミートグラタン
ブルーベリージャムサンド
ホワイトグラタン
黒蜜きな粉ヨーグルト
トマトと玉葱のスープ

 甘酸っぱくて爽やかな香りが魅力のブルーベリーのジャムサンドは、見た目も華やかで美味しいと喜んで頂きました^^

 ブルーベリー:小さな果実ですが、食物繊維が果物の中でもトップクラス!
そして、ベリー類の中でも特に亜鉛がたっぷりと含まれています。
目の疲労を和らげてくれるアントシアニンも豊富に含まれていたりと、私たちの身体を元気にしてくれる栄養素がぎゅっと詰まったフルーツですね^^

 
▲top
  2019年9月6日(金)  鶏肉のフリッター
赤飯
鶏肉のフリッター
はんぺんふわふわ煮
インゲンの胡麻和え
コンソメスープ

 フライよりフリッターの方が、衣はやわらかくなります。
爽やかなレモンソースをかけてあるので、さっぱり美味しく頂きました^^
▲top
  2019年9月7日(土)  冷やし中華
冷やし中華
南瓜のサラダ
みかん
コーンとなるとの中華スープ

 冷やし中華のタレは、むせないよう酸味を抑えてあります。

 南瓜のサラダは、滑らかでコクが有り美味しいと喜んで頂きました^^

 南瓜は硬くて切るのが大変ですよね。
ラップに包んで電子レンジ加熱して少し冷めてから、切ると楽ですよ^^


☆南瓜:含まれるカロテンは肌や粘膜、目を丈夫にして、免疫力を高めます。また、ビタミンEも豊富に含まれ、血行を促進し体を温めます。その他カリウム・ビタミンC・ビタミンB1・ビタミンB・ビタミンE・カルシウム・鉄など、多様な栄養素を含んでいます。
▲top
  2019年9月8日(日)  ぶりの照り焼き
ご飯
ぶりの照り焼き
なすのなべしき
切り干し大根のサラダ
かまぼこのすまし汁

しっとり柔らかいブリに甘辛いタレが絡みご飯が進みます^^
ブリは塩をふって湯引きをすると生臭さが出ません。
DHAやEPA、ビタミン類など栄養も豊富です。
▲top
  2019年9月9日(月)  白身魚の蒸し物 菊と三つ葉のあんかけ
赤飯
白身魚の蒸し物 菊と三つ葉のあんかけ
青梗菜のソテー
ネバネバ和え(オクラ・長芋)
ベーコンスープ

 白身魚の蒸し物 菊と三つ葉のあんかけは、ふっくら仕上げた白身魚に軟らかな里芋と菊あんをたっぷりとかけ食べやすく仕上げました。
▲top
  2019年9月10日(火)  麻婆豆腐
ご飯
麻婆豆腐
たけのこの煮物
法蓮草の海苔和え
卵スープ

 麻婆豆腐は、豆板醤の量を少なめにし辛みさえ押さえて作っています。
豆腐やひき肉は、咀嚼しやすく、片栗のとろみは、更に、嚥下の手助けになります。
▲top
  2019年9月11日(水)  カレイの甘酢あんかけ
ご飯
カレイの甘酢あんかけ
南瓜のレモン煮
マカロニサラダ
ひじきと油揚げの味噌汁

 ふっくら揚げたカレイにだしを聞かせたあんをかけました。
あんをかけることでより食べやすくなり喜んで頂きました。
▲top
  2019年9月12日(木)  鶏肉の照り焼き
塩昆布とごまのご飯
鶏肉の照り焼き
ブロッコリーのカニあんかけ
バナナ
なめこのすまし汁

 鶏肉がしっとり軟らかい仕上がりで美味しいと喜んで頂きました。
塩昆布とごまのご飯は、胡麻の香りがよく昆布の旨味を感じ美味しかったですが、彩りとして次回は人参を加えたいなと思いました。
▲top
  2019年9月13日(金)  焼き栗コロッケ
ご飯
焼き栗コロッケ
里芋の洋風煮ころがし
トマトの胡麻和え
すまし汁
▲top
  2019年9月14日(土)  煮込みうどん
煮込みうどん(炒り卵・麩・法蓮草)
南瓜と竹輪の煮物
コールスローサラダ
ピーチミックス
▲top
  2019年9月15日(日)  あじフライ
ご飯
あじフライ
里芋の煮付け
いんげんのくるみ和え
茗荷の味噌汁
▲top
  2019年9月16日(月)  なす肉詰めフライ
栗ご飯
なす肉詰めフライ
茶碗蒸し
りんご
花麩のすまし汁
▲top
  2019年9月17日(火)  キーマカレー
ご飯
キーマカレー
ポテレーズンサラダ
みかん缶
コンソメスープ
▲top
  2019年9月18日(水)  さばの味噌焼き
ご飯
さばの味噌焼き
インゲンと人参のおかか炒め
ほうれん草とトマトのサラダ
葱と生姜のスープ
▲top
  2019年9月19日(木)  つくね焼き
ご飯
つくね焼き
春雨サラダ
青梗菜の胡麻和え
とろろ汁
▲top
  2019年9月20日(金)  鮭のチャンチャン焼き
ご飯
鮭のチャンチャン焼き
カラフルソテー
ほうれん草の胡麻和え
すまし汁
▲top
  2019年9月21日(土)  肉うどん
肉うどん
冬瓜としめじの煮物
ミックスサラダ
カクテルヨーグルト
▲top
  2019年9月22日(日)  ぶりのオイスターソース照り焼き
おかかご飯
ぶりのオイスターソース照り焼き
さつまいものりんご煮
洋梨缶
かきたま汁(中華風)
▲top
  2019年9月23日(月)  鶏肉のみぞれ煮
ご飯
鶏肉のみぞれ煮
青梗菜のソテー
ブロッコリーと卵のサラダ
コーンともずくのスープ
▲top
  2019年9月24日(火)  鮭とエリンギのガーリックソテー
ご飯
鮭とエリンギのガーリックソテー
小松菜の煮浸し
さつまいもサラダ
三つ葉のすまし汁
▲top
  2019年9月25日(水)  ラーほー
ラーほー
小松菜のカニあんかけ
きゅうりの塩昆布和え
杏仁豆腐

 「ラーほー」は郷土料理ほうとうの麺をラーメンのスープに合わせた料理です。
皆様、「おいしいよ」と喜んで下さいました。
▲top
  2019年9月26日(木)  ハムタマゴサンド
ハムタマゴサンド
レタスとカニカマのサラダ
ヨーグルトサラダ
ベーコンスープ

▲top
  2019年9月27日(金)  豚肉のマスタード焼き
ご飯
豚肉のマスタード焼き
かくや炒め
もやしとベーコンのサラダ
きのこ汁
▲top
  2019年9月28日(土)  ミートボールのクリーム煮
ご飯
ミートボールのクリーム煮
きのこソテー
白菜のしそ香和え
コンソメスープ
 
 
▲top
  2019年9月29日(日)  ポテトコロッケ
ご飯
ポテトコロッケ
エビと絹さやのソテー
キャベツとハムのナムル
わかめのすまし汁
▲top
  2019年9月30日(月)  さばの味噌焼き
ご飯
サバの味噌焼き
切り干し大根
豆腐とツナのサラダ
すまし汁
▲top
Home